コンビネーションドール


^^ 写真をクリックして全体構図をチェック ^^

商品名コンビネーションドール / COMBINATION DOLL
製造元株式会社アルタ岐阜県大垣市
規 格114mm x 27.5mダブル
採 取2008年
在 庫× (out of stock)
モチーフ赤メイン サンタクロース サンタさん クリスマス イベント red christmas dot
素材
販売種別雑貨等
Happy Christmas!

サンタさんはぐるっとどこまでおヒゲなの~。

以前、季節もののデザイン本を探していたときに
クリスマスとお正月飾りなる本を見かけました。
要は手芸用のアイデア集だったんですけど 何気なくパラパラ眺めていたら
編みぐるみのサンタが載っていて、とぼけた味わいでとても良かった。

サンタのコント で、その編みぐるみサンタさんも
(ハゲの割に)ヒゲは後頭部まで
ぐるっとあったな~、と。

# 「サンタさん、早くおしごと行こうよ~。」
# 「わしゃ もートシで夜更かしは無理なんじゃ。」
# 「えぇ~、何をいまさら!」
# …みたいなコントじゃなく、ヒゲが後頭部まである、の図。



編みぐるみというのはフラクタルやトポロジー要素の強い編み物の中でも
特に構造的なねじれを持っているので、縦にまっすぐの線を表現するのが難しい。
そもそも簡単に座標系をすり替えることが可能ですから 表現の表記が難しく、
現在編み図の表記にJIS記号(!)が定まるまで人々は不便を強いられてきました。
(表記法自体はヨーロッパで先行した言う説があり、ワシもそうだと思う。)

誰かに伝えるかどうかに限って言えば、
ある程度の技能者は現物が手元にあれば簡単にコピーできるけど、
あくまでその域を出なかったので流通網に乗らず
凝った柄は口伝で家単位・村単位とする財産だった、とかっていう話です。

しかし、それをしても今日び一般化したユークリッド幾何学とは相性が悪く
シンプルに記述することが未だに困難な言語の一つであると言えます。
(大げさだと思ったら試しに縄編みニットキャップの編み図を探してみてください。)

コンピュータの歴史は暗号とゲームと手芸の歴史でもあるのですが
暗号とかはたくさん本になってるのに織物や編み物は結構ないがしろなんだよな~。
第一、歴史的に見て編み物というのは複雑なものこそ男のものだったはずなのだが
今や完全に一部の女性の手仕事と化しておりますね。
手芸のアルゴリズムはね~、数学的で面白いんですよ~。フフフ…。


前の記事 | 次の記事

ご意見・ご感想・トレード希望など お待ちしておりますょ。(^_^)
Guestbook [ 1st line : your name ] [ 2nd line : your message ] [ button : send it ]

おなまえ
えーっと
【123456】 123456鎈'"\( (2022-01-21 10:21:53)

【123456】 123456鎈'"\( (2022-01-21 10:11:26)