スカイ アルプス / SKY alps

^^ 写真をクリックして全体構図をチェック ^^
商品名 | スカイ アルプス / SKY alps | |
---|---|---|
製造元 | アシハラ株式会社 | 静岡県富士市 |
関係筋 | アスト株式会社 | 静岡県富士市 |
規 格 | 114mm x 55m | シングル |
採 取 | 2000年 愛知県 | |
在 庫 | × (out of stock) | |
モチーフ | 青 緑 雲 白っぽい 天体 水に溶ける 再生紙 blue green | |
素材 | 紙 | |
販売種別 | 普及品 |
ソフトタッチなやわらかさ…アルプスに浮かぶクモのよう…もしもトイレットペーパー朗読という芸能が存在するとしたら
しなやかな肌ざわり…マイソフトテッシュ…
この作品のナレーションは 彦麿呂か 下條アトム に決まりだネ!(敬称略)
やはり、この巻紙の魅力はほのかに漂う余韻にあると言ってよいでしょう。
しかしながら、この小さく書かれたメッセージを精読することがなければ
本品の製品使用感が雲を目指していることはきっと判らなかったと思うし、
製造意図が理解できたという点については感謝しています。
でも、根本的にアルプス感が全く感じられないデッサンというか、
果たしてこのデザインの中核をなすオブジェも雲と理解して良いのか、とか、
正直言って自分にとってアルプスという単語から静岡を想起することは困難です。
もちろん南アルプスが静岡の県境を広く縁取っていることくらい知っています。
富士市の製紙業を支える富士川の豊富な水源がその懐にあるのだということも。
でも、やっぱ富士山最強だからさぁ…。

何かと思うところはあるんですよ。
テッシュとかね。
今、工業界は色々法律とか移行期なので
新しくマークを追加したりするのに
多くの巻紙がデザイン変更してる最中ですが
これは新デザインがリリースされることはないだろうなぁ。
このアシハラさん、2003年に 他二社と三者合併してるんですよ。
ホールディングス形態なので
一応は持株会社の下にそれぞれが存続していることにはなってるのですが
製品ラインナップも変わったみたいなので今はもう絶版になってるかも知れません。
なんだかんだ言って、このユルさは愛されキャラだと思うんですけどね。
■■■ 2009-11-13 追記 ■■■
メーカーのURLが変わっていたので修正しました。
なんと、驚愕のドメイン変更ですょ…。(^_^;;
ご意見・ご感想・トレード希望など お待ちしておりますょ。(^_^)
Guestbook [ 1st line : your name ] [ 2nd line : your message ] [ button : send it ]
Guestbook [ 1st line : your name ] [ 2nd line : your message ] [ button : send it ]